て~ぶる33号 ( 2009.5.14 )
  皆さんと行政の協働「て~ぶる」となってまちづくりを進めるとよはし市民会議
てーぶるてーぶる画像
No.33
〒440-8501
豊橋市今橋1 豊橋市役所7階
とよはし市民会議
設楽ダム 新予算に反対!!!
Since1995
「とよはし市民会議」とは
 豊橋市議会の会派(代表:渡辺則子)
~現在4期目の活動中~
・・・・・・・・・・・・・・
(1)「ゼロ歳から市民」の子ども条例
(2)地域福祉:「子育て・老後」
  「おたがいさま」のまちづくり!
(3)図書館:知る・学ぶ・楽しむ生活支援。
  小学校図書館司書配置を!
(4)行政情報公開の拡大:
  行財政チェック・市民協働の拡大を!
(5)遊休農地活用:「食の安全・健康・環境」
  市民活動の積極的支援を!
(6)多文化共生まちづくりを中心に
  取り組んでいます。

ドットJP議員インターン
 とよはし市民会議・第6期生受け入れ
(1月~3月)
うずらちゃん鳥インフルエンザで連日鶉漬けの深川さん、思い出手づくりカードにうずらちゃん登場。
3月議会(本会議・予算委員会)に名古屋から通い、連日の傍聴。
締めくくりは「ココニコ」訪問。
すっかり豊橋大好きに。
深川さんとここにこ館の前で

計画から36年間。人口減、財政難、
 水使用減を踏まえぬ「建設ありき」にNO!

平成21年度関連予算(豊橋市負担金)
設楽ダム水源地域整備事業費 719万
豊川水源基金
ダム水源地域対策事業 6,010万
水源林地域対策事業 882万
渇水対策事業 51万
水源林保全(穂の国森づくり会) 35万

設楽ダム1億トン計画の問題点・・・
ダム
総容量9,800万トンの積算根拠
利水 1,300万トン
治水 2,500万トン
不特定容量 6,000万トン
 不特定目的の水量が3分の2を占めるダムはムダなダム。

反対理由・・・
「河川環境維持のための流量確保」に必要と言われていますが、今は水の使い方が節水型へと大きく変わってきている。利水(農業・工業)の必要性をいつまで右肩上がりとするのか。本当に水が必要な使途と量の根拠を示して!
下流が洪水に合わないためにダムを作る=治水という考えも見直されている。森林・堤防・遊水地の整備や活用こそ重要。豊川の霞提(かすみてい)は4ヶ所あり、その働きは大です。
設楽町の皆さんへ、長年に渡るご労苦への慰労と生活再建助成金に使うべき。
完成後役無しの徳山ダムから学ぶべき。最大の財産=水源森林に必要な投資を。
反対討論 定額給付金 事業費60億3000万円

理由 (1) 経済不況の中、生活支援が必要な困窮者に支給すべきである。
(2) 景気対策の効果が疑問視される中、税金を使うべきではない。
(3) 年度末繁忙期、職員人件費1296万円の時間外手当(国負担)の上に、市の人件費持ち出し想定額は
2000万円を越える。
市民会議コメント:
目の前の「現金」(^O^)のツケは「増税」(>ム<)。その前にNo!
渡辺則子の一般質問(3月9日登壇) 佐原市長 初予算 「チェンジとは?」
     ~詳細は、豊橋市議会ホームページの会議録をご覧下さい。~

1.
市長会の情報公開について
質問 : 4月21日豊橋市で開催された愛知県市長会の本市への交付金260万円。「公益法人同様に財産等の書類のいっさいを一般の閲覧に供す」べき。
答弁 : 市長会は任意団体であり、地方公共団体のように法で情報公開を設けることが求められていない。
市民会議コメント:
市長会が率先して情報の透明化に務めてこそ!情報公開を進める佐原市長こそできる「市長会」のチェンジ! まず[愛知の豊橋]PRを!

2.
日系南米市民支援について
質問 : 多文化共生を進める本市の就労・日本語・就学支援は?
答弁 : 緊急雇用対策の臨時職員20名中外国人は9人。短期集中型日本語講座は本日スタート。農業サポート人材バンクには、年明けより日系人の登録増加中。外国人登録の際、「就学手続きを11階で」と口添えしている。
市民会議コメント:
にほんご・住居・仕事・子どもなど諸問題解決に向けて取り組みたい。日系の皆さんの生活の質向上と市民生活は直結すると確信。

3.図書館整備構想について(平成18年~22年)

質問 : 図書館の管理・運営のあり方は?
答弁 : 図書館も民間業者のノウハウや経営能力活用が課題となっている。一方、無料原則の図書館を民間業者に委ねることはなじまないとの意見もある。市民の皆さんに理解いただける最善の方針を検討する。
市民会議コメント:
図書館は市民協働に1970年代から取り組み、2012年に100周年を迎えます。期待の高いIT活用など、市民の図書館としてサービスが年々充実。「直営図書館」の存続とって、今年はとても重要な年です。
日系南米市民の皆さんへの緊急支援について

1 日本人でも大変な時なのに、どうして?
  豊橋市民の5%が外国籍市民の「今」だから。
のりこ近影
渡辺則子
とよはし市民会議 代表
福祉教育委員会  委員
◆報告:H20年度政務調査費◆
108万円(年額)をとよはし市民会議の活動経費の一部として使わせて頂きました。領収書、視察報告書等の詳細は、市役所地下1階「じょうほうひろば」でご覧になれます。
使途概要
・研究研修費 13万円(8回)
・調査旅費  20万円(15箇所)
・資料作成費 5万円
・資料購入費 3万円
・広報費   70万円(「てーぶる」12万枚印刷代と新聞折込4回分)
◆視察予定<09年春>◆
5月16日(土)静岡県図書館づくり交流会
5月17日~18日:東京
児童図書館研究会総会/全国自治体議員行財政自主研究会
経済不況のなかで、一番影響を受けるのは「子ども」です。
豊橋市に在籍する外国籍の子どもたち1216名のうち・・・・・
国別こども数
日本語指導を必要とするこども数
(豊橋市教育委員会:平成21年度4月7日現在)
豊橋市教育委員会による外国籍児童・生徒支援の先進的な取組みは全国的にも注目を集め、高く評価されています。


2 多文化共生のまち・豊橋市へチェンジ!
   「計画の豊橋」の汚名返上チャンス到来!
私たちにできること、それはこれからも豊橋市に住み仕事をしたい皆さんに、身近に、生活を通した「にほんご」を伝えることです。私たち自身が、言葉について考える良い機会となります。「外国人を支援する豊橋市民が増える」ことを願っています。
さらなる情報⇒市役所:多文化共生・国際課Tel:51ー2023


3 安心・安全なまちづくりは、まず声を掛け合うことから始まります。
  *とよはし市民会議の取組み*
/市民の皆さんと行った「緊急調査」で、外国人の皆さんにとって、豊橋が住みよいまちであることが分かりました。

/新しい隣人・友達として、日系南米の皆さんと交流する機会が今年になって増えました/「にほんご教室」を訪問した際、ボランティアの小中学生の誠実な態度に心打たれました/「あいまい」な日本語を「きちんと」伝える逆学習。自分の日本語の問題点を考える機会に/数10年前、乳幼児づれの市民館利用を断わられた時の経験を生かして、今、日系の皆さんを応援しています。
ハローワークでの聞き取り調査
ブラジル人兄弟への聞き取り
(ハローワーク豊橋前で)
ペルーの皆さんとペルーの皆さんと(生活家庭館で) 町並み
6月議会に向けての取り組み

市民の皆さんから届いた「受動喫煙対策」「多文化共生のまちへの具体的な取組み」などをもとに、一般質問の準備を始めました。
研修・視察報告2009年1月~4月   図書館視察 <愛知・三重・静岡>

年間通して視察研修の機会が増え、議会ごとの質問に力が入ります。/議会改革についての研修会にも参加していきたいと思っています。
鞄
視察先&日程: (2/6) 高浜市立図書館
(1/27) 蒲郡市立図書館 (2/12) 伊勢市立小俣図書館
(1/28) 津島市立図書館 (2/13) 桑名市立図書館
(2/2) 岡崎市立中央図書館 (2/14) 田原市図書館
(2/4) 日進市立図書館 (4/25) 日進市立図書館・岡崎市立中央図書館

目的: (1) 指定管理者制度やカウンター業務委託による職員とサービスへの影響
(2) 窓口業務など、委託期間による図書館サービスへの影響
(3) 委託先(全国的な事業者と地域のNPO法人)による市民の図書館への影響

津島市立図書館 岡崎市立中央図書館
■津島市立図書館 ■岡崎市立中央図書館
展示が良い。玄関で「酒」閲覧室で「雪駄」と「江戸の偉人石原正明展」と3回楽しみました。 受付業務は委託会社。レファレンス・選書等は直営。今後5年間で指定管理者導入是非を検討。正規・専門・専任の館長(課長)への期待がずしり。
日進市立図書館 小俣図書館
■日進市立図書館 ■小俣図書館
ワークショップゾーン付き。市民を迎える4隅のシンボルのひとつ「太陽の搭」の前で。図書館はまさに出会いの場であることを体験・納得。 ハートビル法適用。書棚は放射線状で移動はすっきり。指定管理者が司書を募集(時給:有資格者850円、無資格者830円)まちの図書館の個性、職員の混在による職場の士気低下が心配

結果: 「業者委託」の図書館では正規職員の力量発揮の機会、経験の継続・蓄積等への減による市民サービス低下が心配です。これまで蓄積された「直営による財産が切れる」数年後、深部から市民サービスの低下が始まると考えます。これは「市民財産の損失」です。協働が進み伝統のある豊橋市の図書館は、直営で無ければならないと確信。
研修会 :県内、全国の議員や市民活動の皆さんと一緒の研修は、いつも発見・元気いっぱいです。

(1) 各務原カンファレンス「化学物質に関して」(各務原市:1月21日)
(2) 市町村議会議員セミナー「次世代育成計画後期改正」(名古屋市:1月31日)
(3) 全国図書館問題研究会「指定管理者制度」(津島市:2月15日~16日)
(4) 全国自治体議員行財政自主研究会「予算」(東京都:2月8~9日)
(5) ハローワーク名古屋中・職業訓練校見学「就労支援」(4月15日)
編集後記

連日、質疑準備・委員会が続き休む間なしの3月予算議会/9月は初の「全会計決算審査」/5月 15日臨時議会/この数ヶ月、生活相談が急増中/自転車で市内移動できることに感謝します。
地図 南栄ふれあいセンター
■とよはし市民会議事務所■
ご相談いつでもどうぞ!
~ピンクの屋根の「南栄ふれあいセンター」~
渥美線南栄駅下車、踏み切りを渡り商店街を直進、
左側3つ目の角です。駅から300m。
月~金 10:00~16:00 開設
〒441-8108豊橋市町畑町森田38-72
TEL&FAX:0532-48-1203
このページの先頭に戻る
トップページへ戻る

掲載の記事・写真の無断転載は御遠慮ください。

>