て~ぶる32号 ( 2009.2.5 )
  皆さんと行政の協働「て~ぶる」となってまちづくりを進めるとよはし市民会議
てーぶるてーぶる画像
No.32
〒440-8501
豊橋市今橋1 豊橋市役所7階
とよはし市民会議
市長の考える新しい豊橋像は? Q&A
Since1995
「とよはし市民会議」とは
 豊橋市議会の会派(代表:渡辺則子)
~現在4期目の活動中~
とよはし市民会議が取り組んでいること
(1)「ゼロ歳から市民」の子ども条例   
(2)地域福祉:「子育て・老後」
  「おたがいさま」のまちづくりを!
(3)図書館「知る・学ぶ・楽しむ生活」支援
  小学校図書館司書配置を!
(4)行政情報公開の拡大
  行財政チェック・市民協働の拡大を!
(5)遊休農地活用
  「食の安全・健康・環境」市民活動の
  積極的支援を!

ぶどう
 「子どもの貧困」
   最前線
2008年4~11月、子どもの貧困に関する書物が相次いで出版されました。格差社会に貧困が表面化した今、一番影響を受ける子どもへの公的支援のあり方に関心を持って手にした3冊から引用します■06年OECD報告書「日本の相対的貧困率、米国につぐ2位/母親が働いている母子世帯の貧困率が高い/子ども貧困率が日本と差がない英国において、2020年までに、貧困撲滅を公約■「世帯」から「子ども」に移して「子ども対策」として一本化を!■すべての政策に貧困の観点を!■「社会が許すべきでない生活水準=子どもの貧困」への議論の高まりを。
引用文献
(1)「子どもの貧困」明石書店
(2)「子どもの最貧国・日本」
        光文社新書
(3)「子どもの貧困」岩波新書

とよはし市民会議の一般質問(12/10)は、佐原新市長の「所信表明」(12/1)を受けて行いました。

ライン
1 Q: 市長が所信で言われた「希望や夢の実現を支える市民の活力源」を、図書館に求める考えは?
A: 従来サービスに加え、地域を支える情報拠点として、市民が気軽に図書館を利用できるようにすることで、図書館が市民の活力源として役立つと考える。

市民会議コメント ライン
38万都市に図書館1館は不十分。
南地域図書館建設は必要。


ライン
2 Q: 今、なぜ豊橋市に東京事務所が必要なのか?
A: 東京での活動拠点となるだけでなく、東三河の他の自治体、産業界や大学関係などにも活用していただける場となることを期待。

市民会議コメント ライン
職員の情報収集能力アップと新幹線・IT活用で間に合うのでは?


ライン
3 Q: 「職務に対する『口利き』記録等要綱」策定の必要性について
A: 現在、公正で透明な職務の執行が十分可能のため、その必要性はない。

市民会議コメント ライン
今ある「豊橋市公益通報者の保護及び不当要求行為に関する要綱」の存在を市のホームページで紹介し、『口利き』防止効果の高まりを期待。

ライン
4 Q: 路上生活者支援における連携のありかたについて
A: 庁内関係5課で連絡会議を構成。実態を把握し、県、社会福祉法人、NPO法人との連携で自立に向けて住居、健康、就労への支援を実施中。県主催の協議会の民間支援団体との連携を密にして支援に努める。

市民会議コメント ライン
直接、路上現場で生活支援を行う民間団体との協働がさらに進むことを期待します。


12月市議会 とよはし市民会議 委員会質疑 (12/11~12/24)
     ~(12/25)詳細は、豊橋市議会ホームページの会議録をご覧下さい。~
パソコン
・平成19年度決算:
特別委員会質疑後、一般・特別会計決算を認定。

・補正予算:
「市民協働推進費1,000万円民間都市開発推進機構助成金」ハード面での助成内容について、
全国の具体例とともに質問。幅広い活動支援の事例誕生を期待。

・福祉教育:
「図書館行政の向上を求める22,233人の陳情書」に関し、南地域図書館基本計画のパブリックコメントの最新情報を質疑。直営への関心が高まっています。

・総務:
委員外議員として「市民センター指定管理者指定」について、
市外のNPO団体を指定するまでの詳細を質疑。
最終日の本会議(12/23)で、市民参画と市民協働の道半ばの
現段階での指定は時期尚早と反対討論を行いました。
・福祉教育:
「介護保険事業計画」「障害者自立支援事業計画」<中間まとめ>について豊橋市の計画の経緯を確認して、今後の問題点を整理しました。

・総務:
委員外議員として「市民センター指定管理者指定」について、市外のNPO団体を指定するまでの詳細を質疑。
最終日の本会議(12/23)で、市民参画と市民協働の道半ばの現段階での指定は時期尚早と反対討論を行いました。

・福祉教育:
「介護保険事業計画」「障害者自立支援事業計画」<中間まとめ>について豊橋市の計画の経緯を確認して、今後の問題点を整理しました。
 市民会議の予算提案 
2009年度とよはし市民会議「予算提案書」
(11頁)を市民の皆さんの声とともに、佐原市長に提出。
提案書は、豊橋のまち像12案と81のまちづくり案で構成しました。

◆12月議会を終えて:
  連日重要案件の委員会が続き、この14年間で、一番ハードな議会となりました。
  質疑内容の確認作業には、メールが定着し、時間配分の点で大助かりでした。
困った時の「母子(ぼし)寡婦(かふ)福祉(ふくし)資金(しきん)」についてお知らせします
          ~とよはし市民会議決算審査「母子寡婦福祉資金貸付事業特別会計」質疑~

制度の目的 : 母と20歳未満の子の家庭・母と20歳以上の子、または子のいない寡婦家庭への経済的自立の助成と生活意欲助成のための貸付制度
種類: 修学、就学支度、事業開始、技能習得、転宅のための資金
利子: 無利子(ただし転宅などの貸付は年3% )

貸し付け件数の推移

のりこ近影
渡辺則子
とよはし市民会議 代表
福祉教育委員会  委員
政務調査費(月額9万円)についてとよはし市民会議は、年4回新聞折込の議会報告「てーぶる」発行、視察、行財政研修等に使わせて頂いております。
■視察<冬>予定■
(含む私費)
1月~2月:市立図書館視察
蒲郡市、津島市、岡崎市、日進市、
高浜市、伊勢市、田原市
2月8日~9日 
全国地方議員行財政研究会(東京)
<市民会議の視点>
1. この制度の周知を通して「見えない問題」について整理する。
2. 返済滞納が増加している原因を分析し、子育て公的支援を考える契機に。
3. 母子・父子・祖父母のすべての家庭の「子ども支援」のスタートに。
3月は予算議会 豊橋市のまちづくりの方向は? とよはし市民会議は取り組みます。

(1) 徹底したごみ減量施策を!3号炉廃炉に向けた10年計画策定を
(2) 地域福祉(子育て・高齢者)の拠点づくりをNPOとの協働で
(3) 子育て困難家庭へ訪問による自立支援の可能性の検討に着手
(4) 「人権」の視点を取り入れた子どもの安心・安全対策(地域・学校)
(5) 図書館を直営で!メリットの再確認と、整備構想の徹底
(6) 「子どもの最善の権利」をベースにした次世代育成支援計画の策定
いずれの会議も傍聴できます。→
予約は要りません。直接お出かけ下さい。


本会議 市役所8階「議場」 
委員会 市役所7階「委員会室」
お問合せ:議会事務局TEL0532-51-2920
市議会日程(案)
 2日(月) 本会議 <初日>
  予算大綱説明
 6日(金)~10日(火)
  代表質問・一般質問
 11日(水)~23日(月)
  予算特別委員会
 24日(火) 常任委員会
 26日(木) 本会議 <最
農業・健康・環境のお助け本

農薬毒性の事典「農薬毒性の事典」
3版 三省堂(\3,800)
(植村振作・河村宏・辻万千子 著)
約400種の農薬の毒性について、使用上の問題点、環境ホルモンなどのレベルが分かり易く解説され、大変参考になります。化学物質への規制が進むことを切に願っています。
豊橋市中央図書館にあります。
画像はありません「『有機農業公園』をつくろう」
日本有機農業研究会 \1,000

有機農業推進に向けた情報いっぱい
視察に行ってきました!<秋10~11月> (政務調査費&私費)

■東京都足立区:農業公園 ~農と食を学び・運動できる安心・安全公園~
農業公園 不必要な農薬を使わないようにとの国の通知を受け、
無農薬・有機農業へ転換された公園です。
土作りからの農作業に区民も参加。
管理委託先は日本有機農業研究会。
公園内ではだれもが農・食・運動の体験ができます。
夢のような公園です。豊橋市にもほしい!

■神奈川県・横浜市 ~県民・市民活動の最前線へ日帰り視察~
県立図書館・かながわ県民活動センター
横浜市:市立図書館・市民活動センター
午前は図書館、午後から夕方にかけて活動センター計4ヶ所を訪問。
交通の便と各施設のサービスの良さに助けられました。施設を市民に
開放する分、市民の参加と責任が伴う。主体・市民の詳細な会議録(→)
で確認したことを、豊橋の市民活動が自立に向かう時のお手本にしたい。
会議録

■岡山県鏡野町・苫田ダム&鳥取県三朝町・中部ダム計画~ダム反対と地域振興~
苫田ダム←ダム反対運動で地域が二分のなか着工された苫田ダム。環境に配慮したという豪華ダムだが、ダムそのものが環境破壊であることを示すモデルダムに。 中部ダム計画←ダム計画中止のあと知事のリーダーシップで地域と協力して地域振興が進む中部ダム計画。元気な山村です。
地図 南栄ふれあいセンター
■とよはし市民会議事務所■
ご相談いつでもどうぞ!
~ピンクの屋根の「南栄ふれあいセンター」~
渥美線南栄駅下車、踏み切りを渡り商店街を直進、
左側3つ目の角です。駅から300m。
月~金 10:00~16:00 開設
〒441-8108豊橋市町畑町森田38-72
TEL&FAX:0532-48-1203
バス とよはし市民会議は
公共交通利用と空き店舗活用
のまちづくりを応援します。
事務所へは徒歩・電車・自転車
でどうぞ。
このページの先頭に戻る
トップページへ戻る

掲載の記事・写真の無断転載は御遠慮ください。