子ども関連施設アンケート結果
期   間: 2006(平成18)年7月1日~7月31日
回収方法: (1) 新聞折込「て~ぶる」22号にアンケート葉書をつける
(2) 街頭等アンケート
回収結果: 243通(うち街頭69通)
アンケート項目:
(1) 乳幼児や障がいを持つ方々と一緒に施設利用する際、あなたが大切にしたい事は?
(2) お花畑・芝生広場ができることについて
(3) 駅北・松葉に計画されている「子ども・地域・文化」の公共施設について
(4) 豊橋駅から、施設までのあなたの交通手段は?
(5) 施設内や周辺にあったらいいなと思われる施設や店は?
質問1 乳幼児や障がいを持つ方々と一緒に施設利用する際、あなたが大切にしたい事は? (5択、複数回答有)
(あ) セキュリティ問題 16% 質問1の円グラフ
(い) プログラムやサービス内容 25%
(う) 施設職員の柔軟な対応 33%
(え) 利用者同士の助け合い 21%
(お) その他 5%
利用者のマナー
広くて安全な場所
駐車場の広さ
施設を利用する上でのわかりやすい案内表
施設の利用者の目線での設備の充実
何時でも誰でも気軽に利用できる場所
施設のバリアフリーと設備の充実
子連れで時間やお金を気にせずに1日過ごせること
車椅子専用Pには屋根をつけて欲しい
雨天・暑寒時などに屋根のある施設があるとよいです
科学館などの併設
高齢者のボランティアを入れる。三代の触れ合いの中にソフト面をプラスするといいと思う。
オムツ替えスペースや授乳場所、子ども用トイレなど
お世話のできる職員またはボランティア員がいるといい
当然。設問の狙いは?規模が不明なので効果や目的がわからない
何度も訪れたくなるような場所であって欲しい。建物だけでは人は集まらない
職員ばかりでなくボランティア等も含めてみんなで協力して運営がされればと願います
施設役員を作るな。天下り先になる。市役所職員を交互に。
室内だけのセキュリティーでなく広場のセキュリティーも必要では?
質問2 お花畑・芝生広場ができることについて
(あ) 必要 77% 質問2の円グラフ
(い) 必要ない 8%
(う) 分からない 10%
(え) その他 5%
別の場所につくるべき(20代)
場所が子どもが集うのに適当でない気がする(20代)
水遊びできる場所も併設してほしい(30代)
農薬は最小限に(30代)
子どもが入って遊べるもの、自然に近い形ならよい(30代)
心が安らぐのですこしは必要(30代)
季節を感じられるので(30代)
駅がスラム化しないためには必要。でも治安がよいか?(30代)
遊べる芝生なら欲しい(30代)
多少は必要。老人施設を作ったほうがよい(30代)
花畑・芝生に限定せず、植物は必要(40代)
花壇の管理等の仕事を障がい者にさせてほしい(40代)
ほどほどで。後で手入れがかかる(50代)
入って遊ぶことが可能な芝生に(50代)
ぜひあったらいい。豊橋に今までなかったのが残念(50代)
駆除剤必要。木陰必要(50代)
安心して遊べる広場があれば喜ばしいと思います(50代)
市に借金があるのに考えられない(50代)
ランニングコスト、管理は大変(60代)
木を植えて、木陰の芝生広場に(60代)
地域に公園があるので必要ない(60代)
大きいものはいらないと思う(60代)
必要。ただし、管理に利用者も参加させること(70代)
樹木やベンチも(80代)
質問3 駅北・松葉に計画されている「子ども・地域・文化」の公共施設について
(あ) 必要 63% 質問3の円グラフ
(い) 必要ない 14%
(う) 分からない 13%
(え) その他 10%
駐車場スペースがあるなら(30代)
場所に限らず市内には必要(30代)
駐車場無料、施設無料ならOK(30代)
多様的に使用できるようにして欲しい(30代)
市内に雨の日や天候に関わらず遊べる施設があるとよい(30代)
街中には老人が多く子どもが少ないので必要ない(30代)
本当に利用価値のあるものでなければ必要ない(30代)
中途半端なものはいらない(30代)
小さな子どもも楽しめる施設くらいで、あまり子どもに限定する必要性がかんじられない(30代)
地域はよくわからない、子ども、文化は必要(40代)
皆さんの校区ごとに小さめのこのような施設がたくさん出来るほうが良いかも。場所をあけておくなら若い人たちをたくさん集められる「ショー」や「歌」など、勤労会館は不便なので中心にあってもよいと思う(40代)
必要だが、豊橋の中心につくることは不適当。豊橋の街と商店が活性しない。郊外につくる。いずれにしても利用者は車。他都市の失敗例もある(50代)
場所が確定しているのなら仕方ないが、今ある建物を利用できれば、新設ばかりを希望するのは時代に逆行しているような気がします(50代)
子どもにはこだわらない。子ども中心でなく、高齢者・女性など総合的に。(50代)
既存の建物を使用してソフトを考えたほうがいい(50代)
今の施設(向山)を充実させたほうが安い(50代)
今30億もの箱物が必要ですか?簡素なものを(50代)
利用しないものは税金の無駄(60代)
少子化になるので、老人施設のほうが必要(60代)
維持管理を業者任せではなく市民参加を(60代)
空き地のままでよい。まちなかだから空き地が必要。地震があった場合などの仮設住宅用に(60代)
市長さんは何を考えておられるかと思う。まだ他に必要な施設がある(建設しなくてよい)(70代)
他になければ必要(70代)
中小児童全員対象の英語教育施設など考えたら?(70代)
市街化区域を見て欲しい(80代)
質問4 豊橋駅から施設までのあなたの交通手段は?(4択、複数回答有)
(あ) 現地まで車で行く 45% 質問4の円グラフ
(い) 交通機関(シャトル便希望) 28%
(う) 豊橋駅から徒歩 24%
(え) その他 3%
路線バスの経由で対応できればと思う
公共駐車場を3時間無料などの思い切った政策を
駐車場はかなり台数を確保して欲しい
身障者と乳幼児のみシャトル便に
公共交通機関は(全ての安全面から)車椅子や小さい子を連れて乗り降りは大変だ
シャトル便は本数による
この時代、子どもを連れて公共交通は無理
市内を均一料金で循環バスを希望
市内へ行く方向からのシャトル便が希望
市電の延長、復活を
自転車で
自宅→最寄り駅までは?まず、豊橋駅まで公共交通機関でいける人は限られている。数少ない
シャトルバスは市内全域から豊橋駅まで公共交通機関を利用できるわけじゃないから絶対にやめたほうがいい。
軽い障がいがある幼児がいますが、荷物が重いので車です。子どもがパニックを起こすので長く歩くこともバスなどに乗せることも困難です。
質問5 施設内や周辺にあったらいいなと思われる施設や店は?(7択、複数回答有)
(あ) コンビニ 14% 質問5の円グラフ
(い) 離乳食レストラン 11%
(う) 内科・小児科クリニック 16%
(え) 子ども服の店 4%
(お) 喫茶・軽食店 24%
(か) 絵本・おもちゃの店 22%
(き) その他 9%
老人も共に楽しめればいいですね
ラブ&ベリーのお店
目的を考えること。豊橋全域に病院、クリニック、お店あるのにこれ以上要らない。
無料駐車場、子どもと一緒に食事のできるレストラン
子ども施設に反対。老人用施設にして欲しい
プレイルーム:雨でも室内でも遊べるよう、ティーンエイジャー対象の施設(コンサートホールなど)
浜松子ども館のように街中で親子が遊べる、または、子どもが学習できる施設があったらいい
乳幼児を連れて安心して過ごせる場所
乳幼児の相談所(育児・発達など)
年代を問わず利用できる調理用の施設。食を体験できるところ(材料・調理・栄養)
子どものための喫茶軽食。大人用はいらない
お弁当持ちで楽しく食べられる空間を用意していただければ幸い
内科・小児科クリニックは便利だけど良くない。歯科・駄菓子屋欲しい
ドラッグストア、駐輪場
豊橋産の野菜をふんだんに使った自然食レストラン
豊田市に子育て支援センターがありますが、その様な施設が必要です
周辺にある民家(住民)の方達との話し合いが必要。近所の方たちの目が一番の見守りになる。
親でも対応できる本屋
帰りに買い物ができるスーパーなど
きれいな水で水遊びできるところ
特に必要とは思わない
商業的なものでないこと
使いやすい広いトイレ、お弁当を食べた後の手洗い場、きれいな水場
食物アレルギーの子も食べられる弁当屋、レストラン
託児所・児童相談できるようなところが併設されることを希望します
スナックコーナー(焼きそば、たこ焼きなど)
シルバー利用が気軽にできる場
見た目にはわからないけど、突然おかしなことをしてしまう子に冷たい目をする人も多い。障がいなので仕方ないのです。そんな子に優しい施設やお店ができることを祈っています
周辺に民間の良い店や、クリニックが集まれば施設の使用は高くなると思う。内部は民間は難しいのでは?
子ども施設を街づくりの中心施設としたら、この施設に対する松葉住民の意気込みと結集が大切だが・・・
絵本ミュージアム・木々に囲まれた萌木村のような雰囲気、清里の黒井健絵本ハウスのようなものが理想
子どもも安心して食べたりできるテイクアウト可能なスローフード・オーガニックレストラン+食材店。子ども図書館広いスペースで。
知多市や大府市のような工作の体験できる施設や、ただ遊具や本があるだけでなく、施設の人と気軽に話ができたり、リズム遊びなど予約制ではない入りやすい施設がいい。
図書館・立体駐車場、吹き抜けを使った巨大ジャングルジム、ベビー用品リサイクルショップ、子ども料理教室(キッズ&ジュニアまで(、バンド練習用スタジオ(小~中学生向け)
子ども関連施設全般に関する自由記述意見・・・
老人の過ごせる場所も考えてください
立派な設備より自由自在に使える広場的な場所。形式、規則は要らない、明るい場所
東山・吉田方支援センター、向山交通公園のように雨天でも気軽に利用できる施設をもっと増やして欲しい
どこの市でも大型にお金をかけて後で赤字で困っている。30億かけても子どもが何回行き、遊べますか?孫の時代ですか?
市民病院跡地に、子ども関連施設だけでなく、松葉校区は特に老人・高齢者の集まるところが遠く、豊橋の中心に無いので、皆さん高齢者の年金の少ない人々のために、子どもさんのためにも老人の使える総合施設を考えていただくよう、ぜひお願いします。バス代のかかるところは老人はいけません。家に閉じこもり、寝たきりになってしまいます。市民病院跡地のよいところ、高齢者も使える総合施設をぜひお願いします。
市議会・市民の有識者は知恵がないのでしょうか?市民には知らせないうちに変な箱物ができるのですね。子どもとつけば認知されるのかしら?
子ども施設がどんなものかさっぱりわからない
子ども関連施設とは遊ぶことのみを考えているのかわからない
高齢者の施設をぜひ作って欲しい。三世代、四世代の生活を実感することは双方にとって大きなプラスに繋がると思う。
現在の駅周辺は魅力がない。駐車料金高い。ショッピングする気にならない。核家族が多いので、いろいろな世代の人とコミュニケーションがとれる場もあると嬉しい(昔のあそびを教えてもらったり)
1歳の子どもがいます。早く出来て欲しい。
「広報とよはし」で校区の新入学生徒が19人であることを知りました。既存の学校の利用を考え、子ども施設の是非をもう1度練り直す必要有。
子どもの問題は同時に保護者(多くは母親)の問題。母親が充実した時間を生きてこその「良い子育て」だと思う。だから、子育て中の母親の活動室(広い意味での学習)、絵のけいこ、ダンス、その間の乳幼児の保育室(+保育者)etc。こういったものも射程に入れた、多世代のためのユニバーサル施設はできないでしょうか?高齢化が進みますと、介護の息抜きを希望する人たちも集える場所であったら・・・というのは欲張りすぎでしょうか?施設が十二分に活用されるためにはあまり「子ども」に限定しない方がいいと思うのですが。
このページの先頭に戻る
トップページへ戻る

掲載の記事・写真の無断転載は御遠慮ください。